赤れんが倉庫群(舞鶴旧鎮守府倉庫施設) ― 2012/09/28
京都北部の旅、第七回は舞鶴をぶ〜らぶら。
赤れんが倉庫群。(舞鶴旧鎮守府倉庫施設)
蔦がびっしりで「赤」と言うより「緑」(笑)。
ここ舞鶴の赤れんが倉庫群は・・・
旧舞鶴海軍軍需部本部地区にある12棟の赤煉瓦倉庫の事。
北吸赤れんが倉庫群とも呼ばれる建築群は・・・
国の重要文化財並びに近代化産業遺産として指定されてます。
敷地内には今では珍しい丸ポスト。
戦後の設置なんだろうけど、くたびれ具合に味があります。
倉庫の一部は無料で解放され、誰でも見学出来ます。
どことなくノスタルジックであります。
風情溢れる窓からの赤煉瓦倉庫の眺め。
しかし、ここは小銃やら弾薬の倉庫だったんだよなぁ・・・。
倉庫内には機関車の展示もありました。
おそらく倉庫群への引き込み線で活躍した車両と思われます。
隣接のこちらは、赤れんが博物館。入場料は300円。
展示物含めて館内は撮影不可です。
この建物も重要文化財。ここは魚形水雷庫だったのであります。
別の棟ではフリマも開催中でした。軍需で使用された
倉庫も今では地域住民の皆様に平和活用されておりますた♪
きっとこれからも、平和的利用で市民の憩いの場として
観光資源として活用されて行く事でしょう。そう願います。
訪問日:2012/8/12
最近のコメント