丸亀市塩飽本島町笠島 その12011/03/07

今回から暫く(8回予定です。)丸亀〜観音寺旅行記です。

旅の始まりは今年の2月11日、瀬戸内の平野部では珍しく
昨晩から雪が降り寒ーい朝でした。生憎の天気なのですが、ぷらっと一人旅です。
丸亀市塩飽本島笠島地区、伝統的建造物保存地区に指定された美しい町並みに向かいました。


瀬戸大橋線児島駅降りてすぐの児島観光港より小型フェリーにて本島へ向かいました。
ムクジマルホープ号で出発です!




目指すは本島港。




瀬戸内海にしては少々荒れ気味ですが大丈夫。(^▽^;)




後から知ったのですが、この時間は前日からの雪と強風で
瀬戸大橋は通行止めだったそうです。Σ(゚д゚;)



無事本島港へ到着です。(o^∇^o)ノ




本島港の待合所へ向かいある物を調達します。

それは・・・・・。


じゃじゃーん!!! レンタサイクル=サザンポート号です。1日乗り放題で500円です。
(貸し出し時に保証金として1,000円を渡しますが返却時に500円返してくれます。)
 島を回るにはこのレンタサイクルがとっても便利なんです!!!



丸亀港からは車でも上陸出来るのですが、小さな島ですから自転車が一番です。
まずはサザンポート号で颯爽と乗り付けたのは国史跡「塩飽勤番所」です。


入館料は200円です。館内は、信長、秀吉、家康らの朱印状や
大岡越前守の漁場の裁許書等の塩飽の歴史資料が展示してあります。




ここは塩飽領を統治する役所として寛政10年(1798)に建築されました。
当時三人の年寄が、交代で勤務したので勤番所と呼ばれたそうです。
いわゆる勤番所と呼ばれる建物は、全国でここだけなんだって。( ̄。 ̄)ホーーォ。


廁は使用禁止です。ダメ! (T∇T )( T∇T) ダメ!
※ちゃんとしたトイレは別にありますよ。



さて、勤番所を後にしてサザンポート号に乗り込み、次ぎなる場所へと向かいます。
チャリンコ移動は至極快適&さわやかです。なぜなら・・・・・。

さわやかロードだからなんですね。(笑)

 



そして、チャリンコだからこその、のんびりとした原風景が楽しめますよ。



次は東光寺を訪ねました。

この宝仏殿の中に文化財指定の薬師如来坐像が安置されています。
何でも平安時代に作られた仏様だそうです。
そんなありがたい仏像ですが、簡単には拝めないようで、
扉はぴしゃりと閉まってます。

仏像は見えませんが、うんちくはこちらでどうぞ(^_^)
※クリックで拡大します。



閉まった扉を眺めても仕方ないので次へ向けてスタコラサッサ(((((((((((((;・ ・)
天気が気になりますが、相変わらずのんびりした風景ですね。




長徳寺です。




平安時代は長徳年間(995〜998年頃)に建てられ1,000年以上の歴史あるお寺さんです。



そして長徳寺で有名なのはこちら
樹齢500年ともいわれる「モッコク」の木です。丸亀市の天然記念物指定です。
昨年末に樹勢が衰えて来たため、樹木医さんや島内外のボランティアの
方々の協力で大々的に治療が行われたようです。
訪問は2月中旬でしたが見る限り大丈夫そうでしたが・・・。

長徳寺は阿弥陀如来のお寺さん。無限の寿命のご利益で復活を祈ります。



長くなって来たのでその2に続きます。マタネー!!.....((((((○゚ε゚○)ノ~~