中華そば 冨士屋 ― 2013/09/29
岡山ラーメン店で老舗中の老舗。
だけど拙ブログは初登場♪

中華そば 冨士屋さんへイツテミタ

中華そば(大盛り)にAセットをプラス。

Aセットはおむすび1個と・・・

温泉玉子付き。はて?この温泉玉子はどうするべき?
中華そばにどぼん?はたまたそのまま頂くべきなのか???

惜しげも無く注がれたスープの量に胸熱♪
スープの温度に舌熱♪(笑)

腰のあるストレート麺は固すぎず柔すぎず♪
懐かしくもホッとするザ・岡山の中華そばでありました♪
尚、スープは完飲できず・・・。(笑)
SHOP情報
店名:中華そば 冨士屋
住所:岡山県岡山市北区奉還町2-3-8
TEL:086-253-9759
営業時間:11:00~19:30
定休日:水曜日(祝日の場合は前後に振替)
駐車場:無
訪問日:2013/7/19
コメント
_ ossyan ― 2013/09/29 17:09
_ Paul ― 2013/09/29 17:52
温泉玉子の行方が気になりますw
_ イツテミルヲ ― 2013/09/30 07:34
>ossyanさま Paulさま
頼んでおいてなんですが、使いどころは微妙だった温玉。
結局、おむすびのおかずとして普通に頂く事にしました♪
スープは断然、熱々がイイっす♪
寒い季節、沸き上がるスープの湯気に
眼鏡を曇らせながら頂くラーメン!
その刹那、作り手の苦労が実を結ぶはずです♪
熱々スープ熱烈大歓迎♪てか、ぬるいのお断り!
あ・・・、すいません、生意気言いました・・・(笑)
頼んでおいてなんですが、使いどころは微妙だった温玉。
結局、おむすびのおかずとして普通に頂く事にしました♪
スープは断然、熱々がイイっす♪
寒い季節、沸き上がるスープの湯気に
眼鏡を曇らせながら頂くラーメン!
その刹那、作り手の苦労が実を結ぶはずです♪
熱々スープ熱烈大歓迎♪てか、ぬるいのお断り!
あ・・・、すいません、生意気言いました・・・(笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://itutemiru.asablo.jp/blog/2013/09/29/6977432/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
スープの熱いはラーメンの基本!!七難隠すし旨さも上げる
大切な事だが店にとっては難しい事なのかな・・・?