広島パシフィックホテル ― 2011/05/15
広島でお世話になったホテル。

広島パシフィックホテルさん。
禁煙シングルスタンダード【料理長の朝ごはん付き】で3900円也。
部屋は広くなかったけど十分。エアコンの温度設定が部屋ごとでなく
暑がりな僕としてはちょっと暑かった事を除けば快適なお部屋でした。
部屋は広くなかったけど十分。エアコンの温度設定が部屋ごとでなく
暑がりな僕としてはちょっと暑かった事を除けば快適なお部屋でした。

朝食付きのプラン。朝食を別で頼むと800円。
つまり宿泊代3900円の内800円は朝食代と考えると
実質3100円って事。かなり安いよね!
つまり宿泊代3900円の内800円は朝食代と考えると
実質3100円って事。かなり安いよね!

だけど朝食が大したこと無かったら台無し・・・。
でも、大本料理長のこだわりの朝食らしい。以下はそのこだわり・・・。
その一、米にこだわりあり! 朝食では毎日炊きたてのご飯をご用意しております。
その二、卵にこだわりあり! 毎日新鮮な卵が安芸高田市向原農園から届きます。
その三、味噌にこだわりあり! 地元広島の「新庄味噌」を使っています。
その四、温度にこだわりあり! 熱いものは熱く!冷たいものは冷たく!
焼き魚も温かいものをお出ししています。
フムフム、なかなか期待できそうなかんじですな。
その一、米にこだわりあり! 朝食では毎日炊きたてのご飯をご用意しております。
その二、卵にこだわりあり! 毎日新鮮な卵が安芸高田市向原農園から届きます。
その三、味噌にこだわりあり! 地元広島の「新庄味噌」を使っています。
その四、温度にこだわりあり! 熱いものは熱く!冷たいものは冷たく!
焼き魚も温かいものをお出ししています。
フムフム、なかなか期待できそうなかんじですな。

で、こちらがそのこだわりの朝食。切れちゃってますが
右には固形燃料タイプの小鍋がついてます。
右には固形燃料タイプの小鍋がついてます。

確かに炊きたてのご飯でした。
炊きたてのご飯、もうそれだけですべて許せるんだよね。
炭水化物大好きなせいだろうけど・・・。
炊きたてのご飯、もうそれだけですべて許せるんだよね。
炭水化物大好きなせいだろうけど・・・。

お味噌汁はお麩とネギ。
こだわりの地元味噌=新庄味噌と言われても馴染みが無いですが
普通に美味しかったですよ。
こだわりの地元味噌=新庄味噌と言われても馴染みが無いですが
普通に美味しかったですよ。

冷奴。絹ごしでは無く木綿豆腐でした。
個人的に木綿の方が好きなのでGOODでした。
広島では冷奴は木綿豆腐なの?
地元岡山では絹ごしが普通だと思うんだけど??
どなたか知ってる方教えてください。
個人的に木綿の方が好きなのでGOODでした。
広島では冷奴は木綿豆腐なの?
地元岡山では絹ごしが普通だと思うんだけど??
どなたか知ってる方教えてください。

小鉢の一品。マカロニサラダ。凡庸ながら美味かったです。

小鉢のもう一品。切干大根。和食の定番。

お漬物は広島菜。これまた普通だけど美味かったです。

焼き魚ははまちの照り焼き。
こだわり通り温かいまま供されてました。
こだわり通り温かいまま供されてました。

給仕してくれたお姉さんが火をつけて行った小鍋。
一体何を煮てるのでしょう???
パカっ!ってただの目玉焼き!ある意味驚きでした。
こんな形で目玉焼き出された事がなかったんで!(爆)
一体何を煮てるのでしょう???

こんな形で目玉焼き出された事がなかったんで!(爆)

最後はセルフですが、コーヒーもついてます。
すごく真っ当で正当な朝ごはんでした。
奇を衒ったものはありませんが納得の朝食でした。
SHOP情報
店名:広島パシフィックホテルIF 潮屋京口庵
住所:広島県広島市中区上八丁堀8-16
TEL:082-221-1231※ホテルの番号です。
営業時間:7:00~9:30※朝食時間です。
定休日:おそらく無休かと
駐車場:宿泊者専用(一泊1000円)
訪問日:2011/5/2
すごく真っ当で正当な朝ごはんでした。
奇を衒ったものはありませんが納得の朝食でした。
SHOP情報
店名:広島パシフィックホテルIF 潮屋京口庵
住所:広島県広島市中区上八丁堀8-16
TEL:082-221-1231※ホテルの番号です。
営業時間:7:00~9:30※朝食時間です。
定休日:おそらく無休かと
駐車場:宿泊者専用(一泊1000円)
訪問日:2011/5/2
最近のコメント