味の笛 御徒町店 ― 2011/07/08
東京出張編はまだまだ続きます!
現地で待ち合わせということで御徒町駅へ移動。

年末のTVでよく見るアメ横です。雑多な感じが何とも言えないですね。
と、ここで待ち合わせには15分ぐらい遅れるという連絡が・・・。
ん~こりゃ30分以上遅れるだろうな!と読んで付近を散策。
と、ここで待ち合わせには15分ぐらい遅れるという連絡が・・・。
ん~こりゃ30分以上遅れるだろうな!と読んで付近を散策。

フラフラと歩いてたら目に入ったのがこのお店。
味の笛 御徒町店さんです。駅近辺には立ち飲みのお店が
数軒あったんですがこの店に吸い込まれるように入っちゃいました。
味の笛 御徒町店さんです。駅近辺には立ち飲みのお店が
数軒あったんですがこの店に吸い込まれるように入っちゃいました。

お店はセルフサービス。

店の奥のカウンターに並ぶ肴をチョイスして、お酒をオーダー。
キャッシュ・オン・デリバリー方式のセルフサービスです。
キャッシュ・オン・デリバリー方式のセルフサービスです。
オーダーしたのは角ハイボール(250円)。
越後きよさと村の野沢菜漬け(200円)。
歯ごたえも野沢菜独特の旨みもGOOD!
しかも、メチャメチャ安い!
歯ごたえも野沢菜独特の旨みもGOOD!
しかも、メチャメチャ安い!

お店はこんな感じ。お一人様のおやじさんから、
会社帰りの同僚と一杯ひっかけてるサラリーマンやら
思い思いのお客さんで溢れています。
会社帰りの同僚と一杯ひっかけてるサラリーマンやら
思い思いのお客さんで溢れています。
調子に乗ってもう一杯。新潟の地酒 朝日山(400円)。
淡麗辛口で飲みやすい一杯。肴はいぶりがっこ(200円)。
肴にはぴったりな、程良い塩加減と風味。もう最高!
ここまでのトータル1050円!まさにセンベロ!
こんな店が近所にあったらマジでヤバいっす!っと若者口調でイッテミル(爆)
本当はもっと色々試したかったのですが、ここらで退散です。
御徒町あたりはこんな味のあるいわゆる古典酒場がいっぱい!
今度来る時はゆっくりと色々な店を訪ね歩きたいです!
SHOP情報
店名:味の笛 御徒町店
住所:東京都台東区上野5-27-5 1F・2F
TEL:03-3837-5828
営業時間:1階16:00~22:002階15:00~22:00
定休日:日曜日
駐車場:無
訪問日:2011/6/16
淡麗辛口で飲みやすい一杯。肴はいぶりがっこ(200円)。
肴にはぴったりな、程良い塩加減と風味。もう最高!
ここまでのトータル1050円!まさにセンベロ!
こんな店が近所にあったらマジでヤバいっす!っと若者口調でイッテミル(爆)
本当はもっと色々試したかったのですが、ここらで退散です。
御徒町あたりはこんな味のあるいわゆる古典酒場がいっぱい!
今度来る時はゆっくりと色々な店を訪ね歩きたいです!
SHOP情報
店名:味の笛 御徒町店
住所:東京都台東区上野5-27-5 1F・2F
TEL:03-3837-5828
営業時間:1階16:00~22:002階15:00~22:00
定休日:日曜日
駐車場:無
訪問日:2011/6/16
コメント
_ 古典酒場編集長 ― 2011/07/08 08:54
御徒町は、そそられるお店がたくさんありますよね〜。槙島酒店という角打ちのお店も好きです。
_ イツテミルヲ ― 2011/07/08 13:17
槙島酒店さんですね。次回は是非お邪魔して見ます!
御徒町は本当に魅力的なお店がいっぱいで、引越しを考えたぐらいです(笑)。
次回はいろんなお店の「はしご」を楽しみたいと思います。
御徒町は本当に魅力的なお店がいっぱいで、引越しを考えたぐらいです(笑)。
次回はいろんなお店の「はしご」を楽しみたいと思います。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://itutemiru.asablo.jp/blog/2011/07/08/5923984/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント